食品微生物検査 実技講習会のご案内

  • 検査
  • 実技
  • 講習会
  • 島津製作所
  • 島津ダイアグノスティクス

この度、島津ダイアグノスティクス株式会社では食品企業等に勤務されている方々を対象として食品衛生検査の技術講習会をShimadzu Tokyo Innovation Plazaにて実施いたします。

本講習会は、これから微生物検査業務を始められる方や基礎を学び直したい方などを対象とした微生物検査の基礎知識習得を目的としており、下記の通りご案内申し上げます。

ぜひとも、お申し込み・ご参加いただけますようお願い申し上げます。

講習会の目的

本講習会は、これから食品業界における微生物検査業務を始められる方や基礎を学び直したい方を対象とした微生物検査の基礎知識習得を目的としております。

講習会プログラムは、微生物検査に必要な基礎知識の講義と食品微生物検査の手技確認、実技テストをご提供させて頂きます。

その中でも実技テストは、弊社が実施する国内最大規模の細菌精度管理サーベイと同じ試料を使用することで、データをサーベイ集計結果と比較できるため、ご自身の検査手技精度をより客観的に確認する事ができます。実技テスト後には結果をフィードバックし、その結果に課題がある場合には要因分析から改善点をご提案いたします。
またご参加者様には、検査業務におけるお悩みを伺い、弊社がトータルソリューションのご提案をさせて頂くことも可能です。

開催場所

Shimadzu Tokyo Innovation Plaza

島津ダイアグノスティクス株式会社は2023年4月から島津製作所のグループ会社となりました。
島津製作所は、「新たな知の創造や交流」が生まれる空間を目指し、羽田空港から近い好立地にShimadzu Tokyo Innovation Plazaを新設し、国内外のお客様と共に、先端分析手法の開発や共同研究を推進しております。

ADDRESS〒210-0821
神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40
ACCESS京急大師線 小島新田駅 徒歩12分
京浜急行電鉄・東京モノレール 天空橋駅より バス / タクシー10分
JR 川崎駅より タクシー約20分

開催日(第4回申し込み期間:11月16日~12月22日)


第2回:2023年11月21日(火)~11月22日(水)
第3回:2023年12月14日(木)~12月15日(金) ※ご好評につき満員御礼
第4回:2024年01月23日(火)~01月24日(水)
第5回:2024年02月15日(木)~02月16日(金)
※ご都合の良い日程でご参加ください。各回同内容になります。

講習会内容

対象菌群    一般生菌、大腸菌群、大腸菌、黄色ブドウ球菌
日程2日間(1日目:10:00~16:30 2日目:10:00~12:00)
※開始10分前までにお越しください
金額50,000円(税別) ※お一人様
講習会内容ご参加者様にはアーカイブ動画の視聴方法について、お申込みされたメールアドレスにご案内させて頂きます。実習日前日まで視聴可能となります。


・動画内容(計6時間半程度)
 微生物とは、食中毒菌、食品微生物検査の意義、バイオハザード、危険防止と対処法、
 器具・機材の取り扱い、検体の取り扱い、微生物の滅菌、無菌操作、培地の基礎知識、
 培地調製と注意点
・視聴期間
 実技講習会日前日まで視聴可能
実習内容開催場所にて培地作製法、検体処理法、検体希釈、検体接種、判定、コンパクトドライ体験実習。

・1日目
 培地作製法、検体処理法、検体希釈、検体接種
・2日目
 判定、質疑応答
実技テストご参加者様検査室に精度管理試料を送付、届き次第検査を実施ください。

精度管理試料を使用し、各施設で検査を実施する(第2回結果報告締切:12月5日)
※結果を返信後、Teamsにてフォロー解説いたします。

講師

島津ダイアグノスティクス株式会社
産業試薬営業部 インサイドセールスグループ

進藤 雄亮

今年度新たに産業試薬営業部内に発足いたしましたインサイドセールスグループは、検査を始められるお客様ならびに検査に用いる試薬をご検討されているお客様に向け、検査に役立つ製品や情報をわかりやすく配信し、検査に携わられるお客様のお役に立つことを目的として活動しております。

定員

4名/各回 

お申し込み方法

下記専用お申し込みフォームからお手続きください。

食品微生物検査実技講習会へ申し込み

ご案内書はこちら

※過去、細菌検査精度管理サーベイにご参加の方は、同じIDとパスワードでログインいただきお申し込みください。

お申し込み方法(Ni-QCS)

お申し込みは島津ダイアグノスティクスが提供する精度管理サービス「Ni-QCS(ニクシス)」にて受付をいたします。
「過去サーベイにご参加の方」と「本システムに初めてご登録の方」に分け、
お申し込み方法を説明しております。対象となりますボタンからお申し込み方法をご確認ください。

なお、「本システムに初めてご登録の方」に表示します内容は「サーベイ申し込み」と同手順となります。
そのため、資料ならびにテキストは「サーベイ申し込み」として記載しておりますこと、予めご了承ください。

お申し込みの流れ

細菌検査精度管理サーベイに以前ご参加の方は、
同じIDとパスワードでログインいただけます。

過去、ご参加されたことがない方は赤枠から新規アカウントを作成ください(上部タブで「初めてご参加の方」をご参照ください)。

申し込み→2023年度→参加者登録

トップ画面
・左側メニューバーから「申し込み」を選択ください
・2023年度を選択
・参加者登録

参加申し込み1

参加申し込み1
・バイオハザード防止のための承諾確認
・記載事項を必ず確認いただき「同意」をチェック

参加申し込み2

参加申し込み2
・参加者情報を記載
・2名以上で参加の場合、左下の「参加者を追加」を選択

参加申し込み3

参加申し込み
・細菌検査精度管理サーベイにご参加の方は
 同じIDとパスワードを検索いただけます
・IDにて検索

参加申し込み4

参加申し込み4
・試料発送先を明記

ご請求書

請求書
・SMBC決済ステーションを用いてご請求書を発行
・参加者登録情報が請求先として初期登録されます
・変更が必要な場合は、メニューバー「申し込み」→
 「2023年度」→「請求書」を選択し、送付先情報を
 変更ください

※口座番号は毎年異なります。予めご了承ください。

お申し込みの流れ

本サーベイに初めてご参加される方
・新規ユーザー登録をお願いします。

本サーベイへ初めてご参加の方の申し込み手順

本サーベイへ初めてご参加の方のお申し込み手順
下記URLにアクセス頂き「新規登録」ください。
・細菌検査精度管理サーベイ:http://www.niqcs-survey.jp/niqcs/cosmokai/member/login/index
・レジオネラ属菌精度管理サーベイ:https://www.niqcs-survey.jp/niqcs/legionella/member/login/index

新規ユーザー登録

①((サーベイ名)へお申し込み)をクリック
※(サーベイ名)は、開催しているサーベイ名が表示されます。

②施設・組織、ご連絡先情報等をご記入ください。
※【必須】項目を入力しないと、次に進めません。

③利用規約をご確認ください。
確認の上、(同意)へチェックください。

④(内容確認へ)をクリック

Ni-QCSへのユーザー登録情報をご確認ください。
※ログイン後でも内容の変更は可能です。

⑤(登録)をクリックして次に進みます。

⑥新規ユーザー登録の<仮登録>が完了します。
注意:本登録用パスワードを忘れずにコピーor記録してください。

⑦登録頂いたメールアドレスへ<本登録用URL>が送信させれます。
注意:本登録用パスワードはメールで送信されません。

⑦登録頂いたメールアドレスへ<本登録用URL>が送信されます。
※本登録には、「参加者ID」と「本登録用パスワード」が必要となります。
注意:本登録用パスワードはメールで送信されません。

⑧(本登録用URL)をクリック
「参加者ID」と「本登録用パスワード」を入力

※本登録用パスワードを紛失した方は、事務局へご連絡ください。
Email:qaball@sdc.shimadzu.co.jp

⑨<5 本登録完了>ページへ自動遷移。
サーベイサイトの新規登録が完了となります。
※IDと本登録パスワードを記録ください。

パスワードの設定

⑨「参加者ID」と「本登録パスワード」を入力。

参加者ID:遷移前の画面記載orメールでも確認頂けます。
本登録パスワード:遷移前の画面記載

⑨<本登録パスワード>の変更画面に遷移します。
任意のパスワードへ変更を行います。

※赤枠内の条件を満たすパスワードを新たに設定してください。
新しく登録するパスワードを2回入力します。

⑨赤枠内の条件を満たしたパスワードでないと、エラーが発生します。
再度、赤枠内の条件を満たしたパスワードを2回入力ください。

ログイン画面でID・パスワードを入力

⑩任意のパスワードに設定完了。
ログイン時に「参加者ID」と「任意登録パスワード」が必要となります。

お申し込み手続きを行う

タブ「本サーベイに以前ご参加の方」③以降と同様。
「申し込み」→「〇〇年度〇回」→「参加登録」の順にクリック

タブ「本サーベイに以前ご参加の方」③以降と同様。
【必須】箇所を全て記入し、「参加内容確認」をクリック

タブ「本サーベイに以前ご参加の方」③以降と同様。
入力内容を確認頂き、「登録」をクリック。
「参加申し込みが完了いたしました」と表示されたら申込完了です。

お問い合わせ先

会社:島津ダイアグノスティクス株式会社
部署:インサイドセールスグループ:進藤、川越
住所:〒110-8736 東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー 20F
E-mail : sangyo-t@sdc.shimadzu.co.jp